マットレスとは
今、マットレスが注目されています。様々なメーカーが様々な機能や効能を開発し進化を遂げています。
なぜマットレスがここまで注目を浴びるのか…それは健康と睡眠の密接な関係が影響していると言えます。
人間は人生の3分の1は眠っています。
1日24時間のうち8時間程度は眠っているからです。
睡眠時は時間経過の感覚を感じにくいものなので、3分の1も眠っていると聞くと意外だと感じるかもしれません。
人生の時間の大部分を睡眠時間が占めており、その膨大な時間をどう過ごすかで健康な人生を送れるかどうかが決まるといっても過言ではありません。
睡眠の質の向上はストレス解消や、内臓の機能の改善に直結することがわかっているため、睡眠効果に今注目が集まっています。
睡眠時間と睡眠の質は、健康を維持する上で、無視できない大きな課題だと言えます。
忙しい現代社会で、長時間の睡眠時間の確保は容易なことではないと思います。
特に日本人は欧米諸国と比較しても睡眠時間が短いというデータがあります。
そこでまずは睡眠環境の改善や寝具の見直しの検討をおすすめいたします。
時間を長く取れないのであれば、質を向上させ効率の良い睡眠を取るよう努力したいところです。
生活リズムを変えるわけではないので、長時間の睡眠よりも気軽に取り組むことが出来ます。
睡眠をとるといっても、ただ寝れば良いというわけではありません。
睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠の2種類があります。
レム睡眠は浅い眠りで、ノンレム睡眠は深い眠りのことをいいます。
ノンレム睡眠の時間が長ければ長いほど、疲労の回復が早く、短い睡眠時間でもすっきりと起きることが可能になるのです。
ではノンレム睡眠を効率よくとるためにはどうしたら良いのでしょうか?
湿度や室温等…影響するものは様々ですが、中でも睡眠時の体勢はかなり重要です。
マットレスが合っていないだけで体が必要以上に沈んでしまい、呼吸が浅くなります。
呼吸が浅いと、ぐっすりと睡眠をとったなという満足感を感じにくくなります。
睡眠を取り休息したはずなのに、肩が凝ってしまったり寝違えてしまったりと、かなりの悪影響が出ます。
睡眠時の体勢を、ベストな状態にするために重視したいのはマットレスです。
マットレスがどのように体を支えるかで、睡眠時にかかる体への負担もかなり変わってきます。
睡眠の質の向上と切っても切れない関係にある、マットレスについて考えてみましょう。
このマットレスが質の良いものであれば、深い眠りにつきやすく短時間の睡眠でもすっきりと目覚めることが可能です。
マットレスとは布団の下に敷いたりするもので、寝具として使用されているものの総称です。
マットレスは主に2種類あります。
ベッド用はベッドフレームの上に乗せて使います。
ベッド用のマットレスは寝心地を大きく左右するため、様々な種類が存在します。
マットレスの良さを生かすため、布団は乗せずにシーツをかけ、そのまま使用します。
布団用のものは、布団の下に敷いて使用します。
寝心地というよりは、布団の上に直接寝てしまうと床を感じ体が痛くなってしまいます。緩衝材のような役割ですね。布団用は、そういったことが起こらないようにするという使い方になります。
ベッド等の寝具をそろえようと思った際は、フレームのおしゃれさよりも重視すべきなのはマットレスの質です。
高いフレームを検討しているのであれば、フレームの価格を出来る限り抑えてマットレスに比重をおくのをオススメします。
寝ても疲れが取れない方や、眠りの浅い方はマットレスを見直してみても良いかもしれませんね。
人々の暮らしと睡眠は切っても切り離せません。
健康的な人生を送りたいと考えた際、睡眠の質の改善が近道になるはずです。